トップページへ      地域別索引へ     近畿索引へ      年次別索引へ



2022. 11. 25  中俣平、鰻ノ手池



1年半以上ご無沙汰している屏風川に行く。ほとんどのコースを歩き終えているので、この日は繰り返しになるが、お気に入りの道を設定した。最後の下山道だけは初めての道を歩くことができた。

 

同行単独

コースタイム

0842 大池駅、0912-22 天下辻、0933 中俣谷A沢とBCDEF沢の合流点、0954 B沢分岐、1022-44 中俣平、1104 F1沢とF2沢の合流点、1121 F1沢の頭、1124-1208 枯木の広場、1213 兵カン道、1219 鰻ノ手池南端、1223 太陽と緑の道入口、1248 南方道への道との分岐、1303 兵カン道からの道が右後から合流、1348-55 谷上駅

天下辻に着くと2人の先客がおられたので、少し話し込む。屏風川出合まで行って引き返すとのこと。歩き残している屏風川本流の遡行のことを聞くと、なんということないと断言された。枯木ヶ谷に比べてうんと楽と言われる。この日をこの界隈の最後にしようかと考えていたのに、また迷うことになった。中俣谷A沢とBCDEF沢の出合で彼らと別れ、こちらは中俣平を目指す。かなりのんびりと秋の渓流を楽しみ、出合から50分かけて中俣平に着く。以前にはC沢とかDEF沢といったプレートが架かっていたと思うのだが、見当たらなかった。南尾根の取付きには2枚のプレートが架かっていた。一休みして水分を補給し、おやつを食べておく。

DEF沢に入って行くと、もう沢の中を歩く楽しみはなくなり、沢沿いの遊歩道のような道を辿るようになる。色々の種類のキノコやコケが枯木に生えている。前に歩いたD沢、E沢、F1沢の東のF0沢(勝手に名付けたもの)の出合を通り過ぎる。それ以外にもいくつか未踏の沢があったが、それほどの興趣は感じられなかった。F2沢を左に分け、F1沢に入って行くとますます沢歩きの趣はなくなり、枯れ沢に近い沢の横を登って行く。最後の急斜面を登りきると、真正面に青空をバックに西鹿見山らしきピークが姿をあらわした。下って行き、小さな水流を越えるとお気に入りの広場に出る。数本の白い枯木がすっくと立っていて、この日は背の高いススキも逆光の光を背に、白く輝いていた。燦々と降り注ぐ光のもとで昼食をとる。



中俣谷CDEF沢




中俣平




中俣谷F1沢とF2沢の出合




F1沢の頭から西鹿見山




枯木の広場




枯木の広場のススキ


食後に兵カン道に出ると、大げさな柵が作られていて、すり抜けて道に出て振り返ると、私有地につき立入禁止と書いてあった。どこで私有地に進入したのか分からない。鰻ノ手池の南の端から振り返ると古倉山あたりが空の青と池の青に挟まれていた。柏尾谷池からの道も「私有地および騒音被害のため立入禁止」と書かれトラロープが張ってあった。太陽と緑の道から左に入って行くが、ここにも「太陽と緑の道:大池−天下辻−黒甲越−肘曲り区間は休止中です」との表示があった。どうも兵庫カンツリー倶楽部があちこちで権利を主張し始めたらしい。締め出すのはモトクロスバイクだけにして、ハイカーには鷹揚であってほしいものだ。いずれにせよ、ここは立入禁止ではないので入って行く。しっかりした南方道と分かれ右手に入って行く。笹が派手に覆いかぶさったところもあったが、基本的には問題ない道が続く。大きく南方向に曲がったところで、ちょっと広らけたところがあり、前方に双子山が見えた。そのあと、小さな沢を跨いで登って行くと道は二つに分かれる。左手はP454bを経て南方道に合流する道で、2020.06.23に歩いている。この日は分岐を右に取り、P440.9bの近くを通って谷上に出る初めてのコースに入る。地理院地図などには破線が引かれていないがYAMAPを見ていたら細い赤線があったので行くことにした。地形図にはP440.9bの近くから南西に破線が引かれているが、そこに入らず南に向かって下り、かなり下った所の破線の道に繋がっていた。街まで問題のない道が続いていたのには驚いた。市街地に入り、ピンクの花を沢山つけた大きな木があったが、初めて見るもので、帰宅後に調べると木立ちダリヤだった。谷上に下りる道は4本歩いたことになる。柏尾谷池からP523bを経由するシダに悩まされた道(2018.12.08)、柏尾谷池から兵カン道に合流するもの(2021.05.23)、鰻ノ手池から舗装道路を歩く兵カン道(2019.06.12)、P440.9bの近くを通った今回の道(2022.11.25)。



鰻ノ手池から古倉山




南方道の南側の尾根から双子山




市街地に近い竹林




住宅街で見た木立ちダリア


キノコの競演







 






 


トップページへ      地域別索引へ     近畿索引へ      年次別索引へ