トップページへ      地域別索引へ      東北地方索引へ       年次別索引へ



2000. 5. 28  高柴山
 


午前中用事があり、二人とも疲れてはいたのだが、今日がツツジの最盛期ではないかと期待して午後から出かける。


同行女房殿


コースタイ

1450 門沢口登山口、1525-1600 高柴山(884)、1627 登山口

歩きはじめは少し急な道であるが、そのうち緩やかになり、北側の展望がひらけ、頂上に近づくにつれて、ツツジが出始める。坂上田村麻呂が来たときに水を浴びたという石まで来るとすばらしい眺めになる。頂上には展望台があり、やや高いところから全体を見下ろすことができる。満開寸前の2万株のヤマツツジのひろがりは見事としか言いようがない。背景には阿武隈山地がずらりと並んでいる。ほぼ北の片曽根から右回りに、口太山、移ヶ岳、日山、鎌倉、大滝根、羽山、矢大臣、日影、蓬田、一盃、二ツ石、黒石(西北西)など。ツツジ以外にはスミレ、チゴユリなどが少しあるだけ。





黒石山(北西)、うんと後方に安達太良山





白猪森(北)、口太山、麓山、移ヶ岳(高い三角)、日山(霞んでいる)、竜子山、鎌倉岳(北東)





日影山(南南西)、蓬田岳(正面)、P867(その後に八溝山)





トップページへ      地域別索引へ      東北地方索引へ       年次別索引へ