1990. 05. 12 - 13 久住山
博多での会議のあと、あこがれの久住へ。
同行: M氏、T氏
![]() |
コースタイム
5/12 1355 長者原、1615 久住山(1787b)、中岳(1791b)、1805 法華院温泉
5/13 0540 法華院温泉、0740 長者原
長者原より歩き始め、噴煙を眺めながら諏蛾守越を越えると、広い平らな砂漠に出るといったように変化に富むコース。直進すると法華院温泉であるが、右折して久住山に向かう。久住山で眺望を心いくまで楽しむ。そのあと御池を巡って最高峰の中岳を経て温泉へ。山中にしては大変立派でありながら野趣に富む温泉だった。
翌朝、坊ガツルをゆったりと歩く。ミヤマキリシマも少しだけ見られる。大船山、平治岳を見ながらまたいつかと思う。クサボケの花が所々に。
![]() 長者原が近づく |
![]() 雷鳥沢から立山 |
![]() 硫黄岳の噴煙 |
![]() 北千里ヶ浜 |
![]() 登りの途中で |
![]() 久住山頂で |
![]() 久住山頂で |
![]() 久住山から中岳 |
![]() 法華院温泉 |
![]() 坊がつる |
![]() 少しミヤマキリシマも |
![]() 雨ヶ池 |