トップページへ      地域別索引へ     近畿索引へ      年次別索引へ



2022. 07. 20  黒越谷・細井道 



先週、久しぶりにK越谷を歩き、懐かしかったのでもう一度出かける。やはり芦屋ゲートまでバスに乗るという安直ハイクだが、この日は少し長めのコースとした。

 

同行単独

コースタイム

0910 芦屋ゲートBS、0923 黒越谷へ、0935 第三堰堤、0941 松翁庵、0953 四辻(A-8)、0956 三差路(A-7)、1008-20 宝寿水、1026 赤Y岩、1027 ウグイス広場、1040-50 五分岐、1057 ダルマ石、1102 風吹岩分岐、1105 アカシヤ尾根分岐、1112 T-3、1114-40 T-2、1206 高座滝、1307 楠町自宅

K越谷第三堰堤で、谷に下りず、右手へ登る道をとる。これが一般道らしい。途中で松翁庵という小屋の前を通る。中を覗いたが、少しジメジメしていて泊まる気にはなれない。近くに清流が流れているのはよい。四辻のA-8ポイント、三差路のA-7ポイントと標識が設置されるようになった。三差路を左に行くとなかみ山の平ボテ岩に出て荒地山に通じているが、この日は魚屋道の方へ進む。宝寿水に行くのに、正規のルートの手前にショートカットできる踏み跡があったように記憶していたので、そこを歩くのがこの日の未知のルート。位置的に近づいたようなので、しっかりした踏み跡ではなかったが左手に登って行く。しばらくすると斜面の下に平地が見えたのでそのまま下ろうかと思ったが、念のためもう少し先に進んでみるとしっかりした道に出た。これが予定していたショートカットの道なのだろう。少し下りると左手に大きな岩、右手に行くとすぐに宝寿水という地点に出た。これは平ボテ岩から下りてきた道らしい。1時間歩いたので、宝寿水でおいしい水を飲みながら一息入れる。

そこからもよく知った道を辿り、剥げかけた赤Y字が書かれた岩に出る。左折してウグイス広場に立ち寄る。「ウグイス広場」という札が架かっているのを見るのは初めて。南側への道を久しぶりに歩くことも魅力的だったが、体調も万全ではないし、熱中症予報が「危険」となっていたので、間違いのない道を選ぶ。赤Y岩に戻り、そのすぐ先のY字路も右手に進んで五分岐に出る。ここにも少し紛らわしいプレートが新たに架かっていた。最近はここからアカシヤ尾根に行くことが多かった。昼食をとるには適地があるので、そちらにしようかとも思ったが、久しぶりなので細井道を下る。蜂の池の二段堰堤の下に誰もいなかったのでゆっくりと昼食をとる。左岸を下り、右岸に移って最もポピュラーなコースを下るが、途中で沢を越えて左岸に移るという初めての経験をする。そのあとまた右岸に移る。高座の滝から、市街地に出たあとは、毎朝のウォーキングで試みている花壇訪問をしながら、家まで歩く。




松翁庵




宝寿水




ウグイス広場




細井道のダルマ石




風吹き岩への分岐




アカシヤ尾根への分岐




トップページへ      地域別索引へ     近畿索引へ      年次別索引へ