トップページへ      地域別索引へ     近畿索引へ      年次別索引へ



2021. 04. 15  芦屋霊園上の北西尾根 



ほんの1時間程度の散歩と思って、スニーカーに100ccの水、念のためにストックを1本といういでたちで霊園のすぐ外の道を探索したが、2時間半以上の本格的ハイキングとなった。

 

同行単独

コースタイム

1415 霊園東門、1435 66区画から園外へ、1444 地図の実線上だが、右に曲がって尾根を登る、1509 急坂終了、1517 尾根に出て右へ、1530-50 小ピーク、1635 63区画の堰堤、1650 霊園東門

つい先日歩いたというのに、東門から66区画のゲートに行くのに、手間取る。ゲートを出て、前山遊歩道に向かう道を右に見送り、南に向かって地図の実線を辿る。これが未経験の道でこの日のテーマ。この日もYAMAPが使えないので、地理院地図のGPSがどこまで使えるかの再チェックを試みる。しばらく進んで、GPSを動かすとまあまあ妥当な位置を示していた。しかし、そのあとですぐに踏み跡が怪しくなり、地図の道から外れるが、右手の尾根の方へと進む。なんとなくそのうちに前山遊歩道に出るのだろうと思い込んでいたのが間違いだった。急勾配の尾根となり四つん這いで進むところも多い。掴む岩がもろくてすぐ剥がれるので、かなり緊張する。20分以上格闘したのちやっと勾配がゆるむ。この時点ではGPSが使えない状態だった。そのあと10分ほど登るとしっかりした尾根道に出たが、前山遊歩道ではなかった。

あまり深く考えずに右手の高みに登って行った。地図をゆっくりと見れば、前山遊歩道の300b地点から南東に延びる尾根であることに気が付いたはずだが、すぐに知った道に出るだろうと甘く考えていて、深く考えなかった。それほど急ではないが一般の登山道とは思えない勾配の道が続く。両側は深い谷で完全に独立した尾根だ。15分ほどして小ピークに出たので、もう一度GPSを開くと一瞬電波をキャッチしたらしく、そのまま西に進めばすぐに前山遊歩道に合流するような地点だった。しかし、西方向には落ち込んでいてなかなか進めない。もし前山遊歩道のすぐ手前であれば、下り道になるはずがないので、やはりGPSはおかしかったのかと考える。展望が開け、仁川連絡線35の鉄塔がかなり下に見えた。知らない間に仁川連絡線を通り過ぎかなり高い所まで登ってきたのかと思ってしまったが、これも勘違いだろう。前山遊歩道のすぐ手前なら300b、35の鉄塔は250bなのでかなり下に見えておかしくない。仁川連絡線34は320bなのでまだもう少し上だったらしい。


それ以上前進できそうにないので、引き返すが、来た道と同じ尾根筋を歩かずやや西側の歩きやすい斜面を下って行く。どのみちあの急斜面を下るのは危険すぎる。大した苦労もせずに40分で霊園の西を流れる細い水流に出る。地形図の実線はどこかで跨いでいたらしい。赤いリボンのある上流側に少し歩いてみたがらちがあきそうにないので、下流側に進む。見覚えのない堰堤にぶつかりそのわきにゲートがあった。ゲートは施錠されていたが、簡単に乗り越えることができた。63区画にある「危険なので立入禁止」という札の架かった所だ。予想しなかった所に出た。そのあとの霊園内は、何度も歩いているのにまた最短距離で東門まで行くことができなった。GPSがないと歩けなくなっているらしい。



急斜面が終わり振り返る

 



トップページへ      地域別索引へ     近畿索引へ      年次別索引へ