トップページへ      地域別索引へ     近畿索引へ      年次別索引へ




2016. 12. 31 神戸水道路(芦屋岩園〜住吉川)



神戸水道に沿ったウォーキングをいくつかに分けて記録しておく。前回(16.12.10)に続いて、芦屋の岩園町にある水道橋BSから住吉川に架かる水道橋を経てJR住吉駅まで歩いた。


同行: 女房殿

コースタイム

0934 芦屋水道橋BS、0949-53 阪急芦屋川、1005 神水の石標、1015 稲荷神社下で阪急をくぐる、1038 本山第一小、1047 ダイエー、1049 水道小橋、1056 岡本水道路BS、1125-30 住吉川、1143 JR住吉駅

今回はじめて阪急芦屋川駅のさくら橋と開森橋の間に水道管が渡っているのに気が付いた。見に行くと芦屋市のものだった。芦屋川駅から阪急のすぐ北側を通る道は昔から水道道として親しまれており、谷崎潤一郎の「細雪」にも出てくる。芦屋から神戸に入った森北町4で神水のしっかりした石標があったが、矢印が南向いており、不可解。森北町の稲荷神社の下で阪急をくぐる。一旦山手幹線に出るが、早めに山手幹線の北側に並行して走るやや細い水道路に復帰するのが肝心。行き過ぎると、「水道橋」を見逃してしまう。水道橋を西に進むとマナーハウスモトヤマの前にしっかりした「神水」の石標。そのうち岡本と摂津本山の間のにぎやかな商店街を通っていく。それが終わると「水道小橋」という橋があったが、これは神戸水道でなく、平成になってからできたもの。岡本2と岡本3の境にある「岡本」の交差点(ローソンがあるところ)で北に少し行くと「岡本水道路」という神戸市バスの31、33番系統バス停がある。少し外れているので寄り道する(ついでに知人宅に寄り少し立ち話)。そのあと元の道に戻り西に進むと、神戸水道局の工水のマンホールがあった。住吉川のたもとの阪神水道企業団の建物、正真正銘の「水道橋」、水道橋BSをカメラに収める。あとは山手幹線に沿って少し西に行き、住吉駅に向かって終わりとした。




水道橋バス停(芦屋市岩園町)

 
 

芦屋川の橋から阪急の北の水道路を見下ろす




住宅街にポツンと「神水」。矢印が南を指している

 


阪急のガードをくぐる




水道橋(神戸市東灘区本山北町2)

 


本山第1小学校の少し東に「神水」




阪急岡本とJR摂津本山の間の商店街


 


水道小橋(東灘区岡本1丁目)





岡本水道路バス停(東灘区岡本3丁目)

 


阪神水道企業団




住吉川で生瀬以来久しぶりに顔を出す水道管

 


水道橋バス停(東灘区西岡本2丁目)







神戸水道路ルート図





トップページへ      地域別索引へ     近畿索引へ      年次別索引へ