2013. 11. 06 城山尾根・岩梯子・荒地山・黒岩・五分岐・高座滝 (付: 荒地山周辺マップ)
2012.05.02の荒地山企画が雨のため流れ、結局一人で登った。その後もこの同好会のグループでは登っていなかったので企画する。9月に歩いたのとほぼ同じ道として安全を期す。自分にとっては今年になって6回目。
同行: YH13人
コースタイム
0900 阪急芦屋川駅、0906-11 山芦屋公園、0919 城山入口、0946-53 SUNTV、1011 P327の鉄塔、1022-28 P370+の鉄塔、1045 岩梯子、1106-45 サンデーモーニング、1152-55 荒地山(549m)、1200-05 黒岩、1215-18 Y分岐、1223-45 5分岐、1250 ダルマ岩、1304-11 堰堤下、1336-46 高座滝、1405 芦屋川駅
あまり天気のよくない日が続いたが、この日は晴れ。しかし、空気の透明度は低く、遠望はきかない。いつもの山芦屋公園で体をほぐしたのち、城山へ。TV塔の広場でゆっくり休み、城山尾根を登る。この日はコウヤボウキがあちこちに咲いている。30分ちょっとで第2鉄塔なので、景色のよいところで気持ちのよい休憩がとれたのはよいタイミングだった。ちょうど見頃のススキが固まって伸びており、自然の中の大きいフラワーアレンジメントのよう。ハゼの葉が部分的に紅葉している。サルトリイバラが赤い実をつけている。
この日見かけた花(他にアキノキリンソウ、ノコンギクなど)
第2鉄塔(P370+)で小休止
ブラックフェースを紹介したのち、岩梯子で二手に分かれる。5人が巻道組。巻道もそれなりの急勾配なので、足の短い人が苦労している。少し先行し、七右衛門ーを登る仲間をカメラに収める。このような写真は多分HPにもほとんどないだろう。合流点に来たとき、少し待っていると岩梯子組が上がってきた。
岩梯子付近で
時間は早いが荒地山で昼食をとる気にならないので、サンデーモーニングで昼食とする。しかし、展望のよい岩場に陣取ったのは5人ほどで、あとは木陰で食べていた。ここから風吹岩が見えているかどうかと議論になったが、よくわからない。鉄塔の下部に建造物のようなものが見えているが、岩は小さく見える。いつかチェックしておこう。
荒地山頂上には予想通り大勢の人がいたので、昼食を済ませておいたのは正解だった。黒岩の方へ下りて、黒岩に登る。多くの人がよい眺めと喜んでくれた。
黒岩
そして高座谷へ下り、Y分岐で通行禁止の方へ右折して5分岐へ。さらに5分岐と魚屋道との関係を頭に入れておくのもよいだろうと、少し寄り道する。横の池の分岐まで行って引き返し、例の好展望の岩で小休止。登った岩梯子、荒地山、ナカミ山を見渡せてよかった。5分岐への下りは左手に行けばよいと思いこんでいたが、右手から下りるのだった。5分岐からの高座谷はなだらかな谷沿いの道で、もうなにも心配ない。ダルマ岩で写真をとり、20分歩いていつもの堰堤下でまた休憩。最後の広河原に下りてくると親子のイノシシが餌をあさっていた。こちらに見向きもしない無頓着さ。滝でトイレ休憩をしたのち、いつもの食堂で反省会。
キャッスルウォールでは岩登りの練習 |
イノシシ親子の散歩 |
荒地山周辺マップ