トップページへ      地域別索引へ     近畿索引へ      年次別索引へ



20
10. 4. 14  
信貴山 (437)


ゆったりハイキングの5回目。またまた好天に恵まれ、よい一日になった。初めてリーダーをつとめるが、下見をしていなかったのが祟って、途中からコースを外して、予定外の所に下りてしまった。


同行: YH14人


コースタイ

955 信貴山下駅、1029 登山道入口、1038 バス停、1205-45 信貴山雄岳(437)、1405 平群駅

高校の下の公園でストレッチ。1000本サクラは終わっていた。せめて落花が絨毯のようになっているかと期待したが、それも駄目だった。ケーブルカーを撤去したあとの直線状の山道で、着実に高度を上げる。ムラサキケマンが多い。所々にヤシオツツジ、ヤマザクラ、ヤエザクラなど。ウグイスの姿をはじめて見たのに感激。高い枝の上ではあったが。

本堂や頂上からの眺めもよかったし、信貴山縁起絵巻(複製)も興味津々のマンガだった。戒壇めぐりで鍵に触れて願いごとをした人、経蔵堂での経厨子回しで、お経をすべて読んだのと同じ功徳を手に入れた人も。記念写真を撮ると、電池がなくなってしまい、山の写真も撮れなくなった。
下見をしなかったので、昼食場所を心配していたが、頂上からちょっと下った所でなら構わないと言われて、ホッとする。

 
ケーブル軌道撤去後の
直線状登山道


 手前から岩橋山、二上山、葛城山、金剛山
(M氏提供)

頂上からお寺の方へ引き返し、分岐点を左に行ったのは間違っていないが、その後100mほどで、左後へ鋭角に左折しないといけないのに、結構な下り坂だったので、前だけを見て直進してしまって失敗。間違ったことに気がついた所から引き返しても5分程度だったが、その坂を登りかえすのは、気が進まず、平群の方へ下りる道をどんどんと進む羽目になった。

そのあとの、はろばろとした大和盆地を見下ろしながらの道には、今年はじめて見る花も数多く咲いており、悪くはなかった。ただ、全部が舗装道路だったので、足に疲れが出た人がいたかもしれない。まあ、あまり文句も言われずに、早目の電車で帰ることになった。





トップページへ      地域別索引へ     近畿索引へ      年次別索引へ