トップページへ      地域別索引へ      東北索引へ       年次別索引へ


2003. 04. 29  鉢森山


懸案の鉢森山に登った後、永野の植木市に寄ろうと少し早く出る。

  

同行: 女房殿


コースタイム

0900 庚申塚のある広場(440㍍)、0910 送電線(490㍍)、0925-35 鉢森山(561㍍)、0945 送電線、0955 駐車地点

一度来た山道であるが、前回は随分早目に歩き始めて、あまりの薮に諦めてしまった。今日はよく晴れているので、目指すところがよく把握できる。前回の地点よりまだまだ車で行くことになる。やがて白石市が見下ろせるところに出て、適当かと思われたので車を置いて、北東尾根に取り付く。庚申塚などがあり、よい道がついている。ミツバツチグリ、スミレ、シロヤマブキ、アケビなどを見ながら、すぐに送電線にたどり着く。道はこれまででその後は道なき道を行くことになる。女房殿はここで終わりとのこと。すぐそこが頂上に見えたので、気軽に行くが、15分かかってしまう。ほぼそれ以上高いところがないと思われたので、写真を撮っていると、すぐ横に車道が来ている。そこから帰ろうとして、ふとうしろを振り向くと、心持ち若干高そうな所がある。念の為と引き返す。国土調査と書いた標識があるので、多分こちらが頂上であろう。蔵王、花房山、万歳楽山、半田山などが見渡せたので、やはり来てよかった。ワラビとりをしていた女房殿と合流し、車に戻る。その後は林道をさらに進み、小原温泉の方に出る。途中は小沢に沿った道で、ニリンソウ、キクサキイチゲ、ミズタガラシ、イカリソウ、ケマンソウがそちこちに咲いている。サクラに似た外観、幹はサクラでなく、小さな花が塊になって咲いている樹が目に付く。調べたがはっきりしない。




館山から吾妻連峰


 


館山から霊山


 


大鳥城址より台山


 


仁王寺本堂


 


薬王寺から北側


 


月山から


 


トップページへ      地域別索引へ      東北索引へ       年次別索引へ