トップページへ      地域別索引へ      東北地方索引へ       年次別索引へ



2001. 3. 10 鷹の巣山
 



一日中停電で、仕事にならないので休みにして登山とする。登山道がないので、積雪時が都合がよかろうと予定していた本砂金川上流の寂峰、鷹の巣山に行く。


同行: 単独

  

コースタイ

0805 栃原由季野P、0810 栃原一号橋、0845 傾斜ゆるむ(450)、0905-20 展望開ける(550)、1000 急坂終わる680m、1012-1030 鷹の巣山(705)、1055 635mのピーク、1135 道、1145 駐車地点

栃原で少しウロウロするが車を置ける場所がなく、由季野という店の駐車場に置かせてもらう。栃原一号橋までもどり、そこでワカンを着ける。沢からすぐ左手に登るとすぐに分りやすい尾根にでる。薄日が射してきて天候は安定していそう。2個所ほど傾斜がゆるむところがあり、居場所がはっきり分かるのでよいが、どうも高度計の示度がおかしい。右手の尾根に明瞭な二つのコブが見える。帰りはそちらへ回ろうかと考える。ウサギの足跡が多い。そのうち左手にも三森山、オボコンベ、桐の目山が見え始める。550mの地点では、目の前に頂上が見え、行程も2/3ほど終わったので、もうすぐかなと写真休憩。昨日のものと思われるカモシカの足跡が続いている。カモシカは頂上には興味がないのか、足跡はそのうち左手へとそれていく。こちらはまっすぐに登るが、やがて結構な急斜面の岩場になり、少し難儀する。しかし、適当に掴まる木があるのでなんとか突破する。登り切っても頂上はまだ少し先だった。ゆったりした雪原の散歩の気分で高い所を目指すが、どこが最高点なのかはよく分らない。少し東に行って北側の開けたところで立ち止まり、少し食べ物を口に入れる。地図を見る限りここが頂上らしい。ここにもカモシカの足跡があった。彼も頂上に興味がないのではなくて、あの岩の急斜面が大変なことをよく知っていたので、回り道をしたらしい。





オボコンベと桐の目山が見える





鷹巣山頂上付近


登ってきた岩場を下るのも気が進まないので、東の尾根に進む。地図上では大した問題がなさそうだが、知らない道の下りは何が待ち受けているかが分らないのでいつも心配になる。しかしこの選択は正解だった。頂上などより遙かにすっきりとした眺望が得られたし、道もほとんど問題なかった。先ほどの三森方面のほか、鷹の巣山の全貌、それに西仙台ハイランドから泉ヶ岳の方向が木に遮られることなく見通せた。先ほどの急斜面は50゜くらいに見える。





左手遠くは青麻山、三森山、奥に泣面山、その手前にオボコンベ、右に桐の目山





鷹の巣山山頂部(左の斜面の登りが急だった)


西仙台ハイランド、泉ヶ岳方面



二つ目のピークからは南の方向への尾根に方向転換する。少しブッシュが出てきて嫌味だったが、大したことなくそのうち消えてしまった。やがて尾根は南東方面に曲がっていくので、途中でもう一度南に方向転換し、急な杉林を下る。大体思っていた地点で道に出ることができた。車を止めた所までは10分もせずに戻れた。ほぼ完全に居場所を把握しながら登れたのが気持ちよかった。





本砂金から三森山、桐の目山を振り返る







トップページへ      地域別索引へ      東北地方索引へ       年次別索引へ